top of page

No.5-1 Architectural Barriers Act (ABA) 建物障壁法(身障者法)

今回は ABA の説明になります。今まで NFPA やIBC 等を説明してきましたが、ABA はこれらの基準とリンクすることが多いため、建物(施設)を新築・建替え・増築・大小の改築等を行う際は NFPA や IBC 等の通りに設計・施工することができません。そんなことが多分に出てきますので、ご自身が設計・施工に関わる際は十分な検討をして下さい。ABA は法律になりますので、NFPA や IBC 等と同じ趣旨で同じ寸法が適用される場合は ABA が設計・施工では根拠になります。

 

では始めましょう!今回のメニューは以下のようになります。

 

1.    建物障壁法(身障者法) Architectural Barriers Act (ABA) Standards

2.    ABA の共通基準

3.    子供への ABA 対応 / 特殊施設ごとの ABA 対応

 

以上の3つのメニューになります。

 

 

1. 建物障壁法(身障者法) Architectural Barriers Act (ABA) Standards

    サブメニューとして、以下のサブメニューで説明していきます。

    1-1. ABA までの経緯

    1-2. UFC による ABA 適用の明記

    1-3. ABA を確認するにあたっての注意点

    1-4. ABA の基本となる寸法

1-1. ABA までの経緯

1983 年度以前、米軍施設は身障者対応はありませんでした。

1984 年 10 月~1994 年 9 月 :米国防省は、ATBCB(Architectural and Transportation Barriers Compliance Board:  米アクセス委員会の前身)が 1984 年 8 月に制定した UFAS (Uniform Federal Accessibility Standards) を適用されました。

1994 年 10 月~2008 年 10 月 30 日:米国防省は、米国アクセス委員会が1994 年 4 月に制定した Americans with Disabilities Act Accessibility Guidelines (ADA 又は ADAAG) を適用されました。

2008 年 10 月 31 日~現在:ABA (Architectural Barriers Act Standards) を適用。尚、現状 2008 年版 ABA を適用しているが、最新版は 2015 年版を適用しています。

  • 参考1: 米国の家電メーカー(GE 等)は現在も ADA 仕様として家電の販売を行っています。

  • 参考2:  UFAS や ADAAG も存在していますが、2008 年 10 月以降は DoD では適用していません。

 

1-2. UFC による ABA 適用の明記

        ABA の適用は、UFC 1-200-01 DoD Building Code (General Building Requirements) に明記されています。UFC 1-200-01 の最新版は 2016 年 6 月
        20 日(UFC 1-200-01 には、必要な基準 / 規則 / 指針等が明記されています)。

        ABA の適用対象は建設(新設・建替え・増築)/ 改修・増築(Repair &Maintenance) の全て(常駐人員がいる建物)となります。
        [DOD Memorandum, SUBJECT: Access for People with Disabilities / ABA, F201~F203 節]

        次のサブメニューで適用詳細について説明します。

        UFC 1-200-01 は、ABA 最新版を適用するように指示されています。ただし、IBC の第 11 章は適用しないことも明記されています。
        [UFC 1-200-01, 2-10 / 2-11 節]

        ● 注意事項: IBC の第 11 章は適用しませんが、ABA で明記されていない部分は参考として適用する場合があります。

 

1-3. ABA の基本となる寸法 

       皆さんはこれから説明する内容が分かりにくいかもしれませんので、ABA 2015
       (https://www.access-board.gov/attachments/article/1029/ABAstandards.pdf)をダウンロードして、ABA 2015 見ながら確認して下さい。
       また英語が苦手な方は(私も苦手です)はGoogle等の翻訳 url を使いながら確認して下さいね!ABA 2015 は著作権付きですが、無料です
       ので、内容を改ざんしなければ問題なく使えます。

       1-3.1. ABA を確認するにあたっての注意点

                 ABA は、原則車椅子利用者を対象にしていますが、視覚障害者や聴覚障害者等にも対応しています。

                 1-3.1.1. ABA の基本となる寸法は、これから説明する共通事項と、共通事項にない「こうあるべき寸法」があります。ほとんどの場合、
                              ABA で済みますが、まれに IBC 第 11 章を確認することになります。関連する各節に詳細な規定があるので注意深く確認する
                              必要があります。

                 1-3.1.2. 占有者が常駐しない特定の施設には ABA は適用しません。適用しないのは以下のようになります。例: 各建物の機械室 / 電気室 /
                              発電機室 / 通信室、占有者が常駐しないプラント棟等、業務用厨房と業務用厨房機器も ABA の適用は受けません。ただし、
                              受け渡しカウンター等(従業員とお客様が受け渡しをする部分)については適用されます。また各種チェックポイント
                              (例:狭く1名の駐車場料金所やIDチェックポイント等)も ABA 対応する必要はありません。

                 1-3.1.3. 低層住宅は、健常者住戸と ABA 住戸に分かれているので ABA 住戸だけを対象とします。

                 1-3.1.4. ハートビル法(国内法)とは異なり、お年寄りは対象にしていません。

                              注意:ABA と他の基準(UFC, IBC, NFPA 等) / 規則(AR 等)を混同しないようにしてくださいね。質問者の全ては基準や規則が
                                         ごちゃ混ぜで質問することが多いですね!

1-3.2. ABA の基本となる寸法

                 1-3.2.1. 車椅子のスペースは、平面でみて 30 x 48 インチ(760 x 1,220mm)です。[ABA, Figure 305.3]

                              ● 車椅子がその場で方向転換(360 度以内の回転)する場合、30 + 30 = 60 インチ(1525mm)のスペースを確保するケースが
                                   あります。[ABA, 403.5.2]

                 1-3.2.2. 車椅子利用者の手の届く高さは、床から 15 インチ(380mm)以上 48 インチ(1,220mm)です。これは車いすに座った状態で
                              正面の場合と 10 インチ(254mm)の低い障害物があったときの車いすの横からとなります。[ABA, Figure 308.2.1]

                 1-3.2.3. 床と沓摺の段差は、1/2 インチ(13mm)までとします。[ABA, Figure 303.3]

                 1-3.2.4. 車椅子使用者が10 ~ 24 インチ(254 ~ 610mm)の障害物があった場合で横向きで手が届く高さは、46 インチ(1,170mm)と
                              なります。[ABA, Figure 30.3.2]

                 1-3.2.5. 車椅子使用者がカウンター状(足がカウンター下に入る状態)で、カウンターの奥行が 20 インチ(510mm)未満の場合の手が
                              届く高さは 48 インチ(1,220mm)、カウンターの奥行が 20 インチ(510mm)以上 25 インチ(635mm)以下の場合の手が届く
                              高さは 44 インチ(1,120mm)となります。[ABA, Figure 308.2.2]

                 1-3.2.6. 車椅子使用者がカウンター下に膝が入るスペースは、高さ 27 インチ(685mm)以上で上部が 8 インチ(205mm)以上且つ下部が
                              11 インチ(280mm)以上が必要です。また車いすが入る幅として、30 インチ(780mm)以上を確保して下さい。
                              [ABA, Figure 306.3]

                 1-3.2.7. 床から 27 インチ(685mm)以上の壁からの突起物(看板等)は、4 インチ(100mm)までとします。[ABA, Figure 307.2]

                 1-3.2.8. 上部(天井等)からの突起物(看板等)がある場合、床から 80 インチ(2,030mm)の高さを確保して下さい。[ABA, Figure 307.2]

                 1-3.2.9. 開放型階段(階段下が空いている)の階段下のスペースは、杖の使用者がぶつからないように 80 インチ(2,030mm)より手前
                               から階段が低くなる方向に高さ 27 インチ(685mm)以上の手摺や防護柵を設置して下さい。[ABA, Figure 307.4]

 

以上が基本的な条件ですから覚えておいて下さい。次回から ABA 詳細部分を説明していきます。

bottom of page